top of page

検索

一般質問の映像をいただきました
私の一般質問の映像が、DVDにしてもらってありました。お陰で皆様に映像を見ていただけます。映像を見ると、すっごく緊張していて我ながら笑えます。でもま、言いたいことは大体言えたので良しとします。こんな感じで頑張っています^^。
小田あけみ
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


組長会で活動報告をさせていただきました
怒涛のような3日間でした。 6月20日に6月定例月議会で初めての一般質問。 翌6月21日の中日新聞北勢版で記事として取り上げていただき(写真を見てください)、 翌6月22日の伊坂台組長会でこのことを活動報告をいたしました。...
小田あけみ
2019年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
私の一般質問の日にちが決まりました!
(サイトより)一般質問は、定例月議会が開かれたときに、議員が議案に関係なく市政の諸課題や将来への展望について、市の考えをただすものです。以下は、その通告事項です。 …というわけで、以下にURLを貼り付けます。 https://www.city.yokkaichi.lg.jp...
小田あけみ
2019年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント
記事の訂正ができました
ここ数回、アップする記事にことごとく間違いがありました。 フェイスブックの皆様には、コメント欄に訂正とお詫びを載せていましたが、ようやく訂正の仕方がわかり、めでたく訂正することができました。 知識や経験不足のため(そして、おっちょこちょいな性格も災いして)、たくさんの皆様に...
小田あけみ
2019年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
百歳体操に参加しました
百歳体操とは、手足に重り(重さ調整可能な輩誕バンド)をつけ、ゆっくり行う筋力トレーニングで、無理なく効果的に筋力をつけることができ、介護予防の効果が期待されます(ホームページより)。 昨日、選挙の時に応援してくださった方が百歳体操を主宰しておられると聞いて、お礼を兼ねて参加...
小田あけみ
2019年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
朝明広域衛生組合議会臨時会に出席しました
漢字、多いです^^;。 今日、これに行ってきました。 朝明広域衛生組合と言うのは、四日市を含む、近隣自治体(菰野町、川越町、朝日町)からの下水をまとめて処理している組織です。 この組織のトップは四日市市長で、それぞれの自治体のトップが副を務めています。...
小田あけみ
2019年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント
新議員研修を受けています
昨日、今日と新しい議員対象の研修を受けています。 朝から夕方まで、30分おきに市役所の違う部署の職員が来て、説明を聞きます。 その数、2日間で18部署! 沢山の部署が協力して、四日市市民のために働いているのが分かります。 説明は、貸与されたi-padで行われます。...
小田あけみ
2019年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント
5月開会議会が終わりました
え?もう終わったの?と思われる方もいらっしゃると思います。 私も思いました。 5月開会議会と言うのは、5/16,17の2日間だったのです。 議会では、出てくる言葉がどれも私にとって新しく、理解するのに時間がかかります。 中でも、「暫時、休憩します」と言う言葉。...
小田あけみ
2019年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
議会って大変!
初めての議会で、参りました。 市議会議長と副議長の選出までは、粛々と議事は進んでいたのです。 朝10時から始まり、午後から投票。 めでたく選出が終わった後、役員選考委員会で、各委員会のメンバーやそれぞれの委員長を決めるという話で、決まったら再開すると聞いて待っていました。...
小田あけみ
2019年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント
今日から5月開会議会が始まります
まず、写真撮影をするらしいです。 ちゃんと議員バッジをしていかないと! そして、それから本会議場で、いよいよ開会。 議長と、副議長を選出するための、所信表明演説があるらしいです。 どれもこれも初めてのことなので、「らしいです」としか書けませんが、またどんなだったかはこちらで...
小田あけみ
2019年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
無会派で頑張っています
新議員対象の説明会が、何度か行われました。 そこで、やたら質問をする私。 「会派代表者会議って、私も出なきゃいけないんですか?」 「議会運営委員会は?」 だって、分からないんだもん。 会派に所属すれば、会派の先輩が教えてくださるのでしょうけれど、私は説明会で聞いておかないと...
小田あけみ
2019年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


小田あけみ
2019年5月7日読了時間: 0分
閲覧数:70回
0件のコメント
写真撮影をしました
市議会議員用の名刺を作るため、写真撮影をしました。 撮影は、ご近所のまきこちゃん。 まきこちゃんは、マルチな才能に溢れる、本当に頼れる友人です。 勿論有料でお願いしていますが、今までとてもお得価格で才能を惜しみなく提供してくださっていました。...
小田あけみ
2019年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント
収支報告書を作っています
公職選挙法で、選挙終了後15日以内に、選挙運動にかかった費用の収支報告を選挙管理委員会に提出することになっています。 またまた苦手な書類作成です。 今回は、苦手な数字まで加わり、本当に悪戦苦闘しております。 収支報告書には、ボランティアで労力を提供してくださったものも、「労...
小田あけみ
2019年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント
会派に属せず、勉強する決心をしました
当選以来、色んな会派の方からお誘いをいただきました。 皆さんとても親切に、会派とはどんなものか、属することのメリット、属しないことのデメリットを教えてくださいました。 とても、とても悩みました。 どこかの会派に属することが、筋だとは思いました。...
小田あけみ
2019年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント
当選しました!
なかなか余裕が無くて、記事のアップが遅れてしまいましたが、当選しました! 昨日は、市の選管から当選証書をいただいてきました。 巷の皆様には、「奇跡だ!」と言われています。 八郷地区連合自治会の推薦をいただいているとはいえ、組織と言えるものはゼロ。...
小田あけみ
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント
選挙が終わりました
嵐のような一週間でした。 始まる前は、もう絶望的な気分で、「人が足りない」「ノウハウが足りない」「経験が足りない」と、足りないだらけ。 ポスター貼りをあきらめて少し楽にはなったものの、「こうしたら?」「ああしたら?」の声に押しつぶされそうでした。...
小田あけみ
2019年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:261回
0件のコメント
四日市市議会議員選挙が始まりました
余裕が無くて、今までアップできませんでした。 4月14日、市議会議員選挙が始まり、今日で折り返しです。 初日はパニック! 何が何やら分からないまま、ご飯を食べるタイミングも分からず、夜になってしまいました。 おまけに午後から雨が降り出し、不安は増すばかり。...
小田あけみ
2019年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント
ラジオ体操に行ってきました
昨日、訪問したお宅で、毎朝6時半からラジオ体操に行っていると聞いて、私も今朝行ってきました。 広い公園には、早朝にもかかわらず、ビックリするほど沢山の人が集まっていました。 ラジオ体操第1、第2、その間にもストレッチが入り、これを毎朝やっていたら、そりゃ健康に良いでしょう!...
小田あけみ
2019年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント
大きく方向転換しました
昨日、支持してくださる方が集まり、話し合いをしました。 そこに、元国会議員の秘書をされていた方が来てくださいました。 今までの私の活動は、文字通り「暗中模索」。 暗闇のかすかな光を頼りに、右に行ってはつまずき、左に曲がれば壁にぶつかるという状態でした。...
小田あけみ
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:159回
0件のコメント
bottom of page